Quantcast
Channel: 信州小諸通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 262

荒船神社・下仁田里宮

$
0
0
イメージ 1
 
 佐久側の荒船山神社を訪ねて、下仁田側にも荒船神社があると知り、探しに行きました。国道254号の旧道を走ると、荒船温泉の近くにひっそりとした神社を探し出しました。
 
 
 
 
 
 
 
  コンクリート造りの神社でした。社殿の奥の本殿も白色のコンクリート造りでした。何の案内書きもなく、ひっそりとした大木の樹々の間にあります。
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 参道階段の登り口に古い造りの狛犬がいますが、ちょっと特徴ある風情です。
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
イメージ 6
 
  集落には馴染まれているのでしょう。境内の一角に1985年埋蔵のタイムカプセルの石板があります。50年後に開くようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 神社はこんもりした杉林の中にあります。
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 石段の脇にひときは大きな杉の木がありますが、「夫婦スギ」という観光名木とのこと。推定400年、樹高36m、幹周8.6mとあります。
イメージ 9イメージ 10 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 この「夫婦スギ」は荒船神社の御神木で、仲の良い夫婦が寄り添うように根をからめながら大空にそびえている。四百年余り樹齢を重ねている名木であり、地域の多くの人たちから、縁結び・子宝祈願のシンボルとして崇められている。                                          2000年指定 下仁田町観光協会
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 262

Trending Articles