Quantcast
Channel: 信州小諸通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 262

蓼科牧場

$
0
0
 やっと雪から解放され、遠出したいと思いながらも、今度は梅雨前線が暴れ、なかなか出かける機会を失してしまいました。やっと夏らしくなったからと、思い立って立科の白樺高原へ行ったのですが、小諸は晴天でも山の中はを雨が断続的に降るというあいにくの天気でした。でも、久しぶりの高原を満喫できたようです。
 女神湖へ抜ける道を20数キロ走ると、蓼科第二牧場に着きます。雨境峠の辺りは「朝日の丘公園」とも言い、駐車場も整備されています。白樺がきれいなところでもあります。
イメージ 1イメージ 2            広大な牧場が開けていて、気持ちの良いことは、牛たちだけではありません。行楽向けの施設もないので、立ち寄る人も少なく、子持ちの家族がのどやかに見られるだけでも、気持ちもすっきりします。イメージ 3
イメージ 4            晴れていれば、流麗な蓼科山が望めるのですが、残念ながら雲の中。
イメージ 5イメージ 6          女神湖まで行くと、こちらが蓼科牧場として知られているリゾート化している「蓼科ふれあい牧場」です。華やいだ観光地となります。冬はスキー場にもなります。周辺には別荘地として開拓されています。
イメージ 7イメージ 8                  イメージ 9
 
   蓼科牧場と記された石柱が、開発前の素朴さを物語っているようです。
 
 
 
 
 
 
           (「蓼科高原の紅葉」⇒http://blogs.yahoo.co.jp/akira_o2ka/55584879.html’08.11.17)
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 262

Trending Articles